DHA ドコサヘキサエン酸

公開日: : 健康のこと

ここのところ記憶力の低下を感じることが多くなり、

もっと脳を活性化させなければと思っています。

以前は青魚に含まれるDHAが記憶力に関係するという説がありましたが、

どうもこれは根拠のないことのようです。

確かにDHAは脳の神経細胞にたくさん含まれていて、

記憶や意欲に影響を与えると言われていました。

DHAを摂ることで神経細胞が活発に働き機能が高まると言うのですが、

どうもこれがそもそも間違いらしいのです。

理由は、DHAがどんな働きをして何のために存在しているかが

はっきりとわかっていないからです。

食べ物に頼らないで、別の方法を考えてみることとしましょう。

DHA ドコサヘキサエン酸 脳 記憶力 神経細胞

関連記事

no image

バランス感覚が良くなる!!

女性の寝たきりの原因第1位は・・・・骨粗しょう症での転倒骨折です!!!! 転倒事故の多くは

記事を読む

no image

冬の養生(中国医学編)

冬を迎えて日が長くなり気温や水温が下がってくると、体温を保つことができない動物たちは活動が

記事を読む

no image

マッサージとは

マッサージは、皮膚に求心的に施術することにより主に静脈系血液循環の改善やリンパ循環の改善を目的にした

記事を読む

心やさしき者たちへ

電車内で見つけた広告です。 目にした瞬間、心が締め付けられ、 このメッセージが心の奥底に

記事を読む

no image

マッサージ あれこれ

先日の説明会にお越しいただいた方は、 『マッサージ』と検索ワードを入れて、 アカデミーホームペー

記事を読む

no image

避難所や被災地での体のケアー(その1)

Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-N

記事を読む

no image

フーレセラピー セラピストのメリット vol.2

“セラピストが健康になる技術”  【足裏刺激】 足の裏には体中の反射区が集中しています

記事を読む

no image

春の養生法

暦の上では春となりましたが、まだまだ厳しい寒さは続いています。 この先、次第に冬の冷

記事を読む

no image

ユーチューブ動画(脚の運動)

https://www.youtube.com/watch?v=NdAYoMs9iwk

記事を読む

no image

メルマガ配信のお知らせ

心や肌にも影響大!肝臓ケアを忘れずに 中国医学では春は肝臓が活発に機能し始める時期と

記事を読む

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑