避難所や被災地での体のケアー(その3)

公開日: : 健康のこと

 
腹式呼吸をおこなってください。

お腹をへこませながら、

口からゆっくりと息を吐いていきます(68秒くらい)。


吐ききったらいったん止めます(2秒くらい)。


次に、お腹をふくらませるように鼻から息を吸ってください(4秒くらい)。

これを繰り返すことで血液循環が促されて、体が温まってくるはずです。

 

以上3回に分けてご紹介しましたが、

ご自分のできる範囲で無理なく続けてみてください。

 

また被災地では物資の不足などで、

暖房も十分な状態ではないと察しますが、

もし貼るタイプのカイロなどがございましたら、

腰のすぐ下の平らな部分の骨(仙骨)に貼ってください。

お尻と腰の境目のところです。

中国医学では、この仙骨の冷えが全身の冷えにつながるともいわれます。

骨盤が温まり冷えの改善につながることと思います。

 

このようなアドバイスしかできませんが、

いずれかの方法をお試しいただき、

体の維持に努めていただければと願う次第です。

みなさま、ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。  

関連記事

no image

合わない枕の対処法

私は仕事柄ホテルに宿泊することが多く、枕の高さが合わないせいか途中で何度も目が覚めてしまい、なかな

記事を読む

no image

ユーチューブ動画(脚の運動)

https://www.youtube.com/watch?v=NdAYoMs9iwk

記事を読む

no image

メルマガ配信のお知らせ

心や肌にも影響大!肝臓ケアを忘れずに 中国医学では春は肝臓が活発に機能し始める時期と

記事を読む

no image

マッサージとは

マッサージは、皮膚に求心的に施術することにより主に静脈系血液循環の改善やリンパ循環の改善を目的にした

記事を読む

no image

バランス感覚が良くなる!!

女性の寝たきりの原因第1位は・・・・骨粗しょう症での転倒骨折です!!!! 転倒事故の多くは

記事を読む

no image

骨の強化 セラピストの健康

骨の重要な役割の一つとして体を支える作用があります。一生自分の体を支えてくれるようにケアをしないと

記事を読む

no image

長夏(ちょうか)の養生(中国医学編)

前回の夏の養生に続き、夏を乗り切って充実した秋を迎えるための第二弾!!  長夏は日

記事を読む

no image

有酸素運動で脂肪を燃やす!!

フーレセラピーの基本のひとつは『腹式呼吸』です。 フーレセラピストは 腹式呼吸で新鮮な酸素

記事を読む

no image

フードセラピー

フードセラピー ってご存知でしたか? 先日の説明会に参加された方が、  フードセラピスト の資格

記事を読む

no image

アトピーの施術

協会員の方からのご質問です。 ****** 元々アトピーがある方で、最近かぶれが出て、

記事を読む

  • 2024年4月
    « 1月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑