オオヤマザクラ(エゾヤマザクラ)

公開日: : 講習先でちょっとひと息

北海道の桜の開花時期は5月の連休頃と聞きましたが、

大通公園の片隅に1本の桜が・・・・。

IMG_4940

説明を見ると『エゾヤマザクラ』とありました。

<以下、wikipediaより>

ヤマザクラ(山桜)に比べ花や葉が大きいことからこの名がつけられた。

別名では、花色が淡紅色であることからベニヤマザクラ(紅山桜)、

北海道に多く生息していることからエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)ともいう。

ひとり控えめに立つ木の周りに

カメラマンたちが群がっていました。

今の主役は、このエゾヤマザクラでした。

大通公園 札幌 エゾヤマザクラ オオヤマザクラ

フーレセラピー 口コミ

関連記事

桜便り

大阪心斎橋の神社に 春の便りが届きました。 これからしばらく 上を見上げる日が続きそうです

記事を読む

博多の屋台

屋台の仕込み風景です。博多に来て1週間ほどになりますが、夜はホテルにこもり込みの毎日でした。最後の夜

記事を読む

呉冷麺

今宵の夕食は、受講生の方に勧められた 『呉冷麺』を食べてきました。 こしのある平打ち麺と甘ダ

記事を読む

福岡到着

博多に到着しました。 写真は市内を流れる『那珂川』にかかる『出会い橋』。 そしてこちらは夜の

記事を読む

ロードヒーティング

今朝の札幌郊外の風景です。 そんな雪景色の中、この駐車場の一角には雪がありません。

記事を読む

札幌講習にて

札幌講習会場前の風景です。 木々に白い花が咲いているようにも見えます。 私が生まれ育った

記事を読む

おかき

大阪校受講生の山本さんからおもしろいお菓子を頂きました。右に行くに従って辛くなるそうです。お酒のおつ

記事を読む

石狩鍋

掲載が遅れましたが、札幌で会長と食べた石狩鍋です。ちゃんとした(!?)石狩鍋は初めての経験でした。煮

記事を読む

寒さもひと休み

ここ数日、列島の寒波は大変なものでしたね。でも今日の大阪はコートも必要がないような事を言ってました。

記事を読む

氷祭り

一番人気の『すしざんまい』のコーナー。魚やカニが氷の中に。

記事を読む

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑