技を磨く
先日の大阪講習には、金沢や名古屋からの参加者もありました。
名古屋からご参加の協会員さんは、これまでも福岡や広島、東京などでも再受講をされています。接客するうえで技術の重要性を感じていらっしゃるので、定期的な技術チェックは欠かされないようです。
検定合格はゴールではなく、やっとスタート地点に立ったということですから、この方のように皆様も技術をどんどん磨いていただきたいと思っています。楽に施術するための立ち位置や姿勢、脱力の仕方などのコツを受講中につかめなかった方も、卒業後の参加で容易に習得される方もあります。
心と体に余裕ができたうえでの再受講にはきっと大きな発見があります。きれいに立って、さっそうと行うセラピストの姿に感動されるお客様は多いはずです。
講習は感染対策をして万全の態勢で行っておりますのでぜひご参加ください!!
#マッサージ #フーレセラピー #副業 #定年後 #手に職
関連記事
-
-
ファンケル よしもとばなな エッセイ
本日の名古屋体験説明会でのことです。 ・ ファンケル の新聞に掲載されていた よしもとばなな
-
-
骨盤の歪み(NO.214)
『Q&A』には、皆さまから頂いたご質問を載せておりますので、質問に対しての答えをお聞きになり
-
-
大阪フォローアップ講習(11月8日予定)
今年最後の大阪フォローアップ講習を 次の日曜日に開催いたします。 ・ 今回のテーマは 午前中
-
-
膝裏の痛み(NO.215)
『Q&A』には、皆さまから頂いたご質問を載せておりますので、質問に対しての答えをお聞きになり
-
-
ビューティスリム講座
大阪では2月、東京では3月に予定しております。お客様も、受講された方もきっと満足していただけると私共
- PREV
- 福岡無料トライアル開催
- NEXT
- 初開催!!・松山無料トライアル