初開催!! 松山無料トライアル
2021/01/05 | お知らせ
四国では初めて、松山で無料トライアルを開催いたします。 この機会にぜひフーレセラピーの気持ち良さをご体験ください。 <<コロナ禍でも安心の技術>> ●足を使い顔が離れている
冬の養生(中国医学編)
2020/11/04 | 健康のこと
冬を迎えて日が長くなり気温や水温が下がってくると、体温を保つことができない動物たちは活動が鈍くなり、厳しい冬を乗り切って生き延びるために冬眠に入ります。 人間も同じように体の動きが鈍
続・東京の銭湯
2020/10/31 | なんでもないようなこと
石鹸を貸してくださったお兄いさんから年を聞かれたので「61歳です」と答えると、中央区から発行されたカードを出して「あと4年すりゃあこれがもらえる。いつ入っても、どこの銭湯に行っても100円だぁ。ふれ
東京の銭湯
2020/10/30 | なんでもないようなこと
アカデミーから徒歩2分の場所にある『入船湯』に行ってきました。最初にここを訪れたのは長女が3歳のころ。今から25年も前のことです。初めての銭湯経験をと思って連れて行ったのですが、やはりうわさに聞くよ
大阪中崎町
2020/09/20 | 講習先でちょっとひと息
最近のお気に入りの街『中崎町』。 梅田駅からわずか徒歩10分ほどのところに、静かで落ち着いたレトロな街並みが続いています。 民家を改装して作ら
秋の養生(中国医学編)
2020/08/30 | お知らせ
秋は旧暦では立秋(8月7日)から立冬(11月7日)までを指しますが、現在では9月~11月頃までを秋としています。朝夕と日中の気温差が激しく、空気の乾燥も著しくなる季節です。気候的にも過ごし