ジョージア 中国地方限定 『ぶち』 山口弁

公開日: : なんでもないようなこと

140406-4

広島で見つけた珍しいパッケージ。

『ぶち』の説明がインターネット上にありましたので引用します。

強意の副詞「ぶち」は、「ぶち寒い」「ぶち美味い」「ぶち真面 目」というふうに、「非常に」「すごく」「たいへん」など程度が甚だしいことを表現する場合、少年層から中年層までを中心に、現在頻繁に使われている新方 言です。元々この語は、1970年前後頃から山口県で使われるようになった流行語(若者語)で、伝統的山口県方言ではありません。「ぶち」は本来、動詞 「打つ(ぶつ)」の連用形が接頭語となったものであり、副詞ではないのです。接頭語の「ぶち」は動詞の上に付いて、標準語では意味を強めたり荒々しい動作 でその事をする意を表し、「ぶち壊す」「ぶちまける」「ぶち込む」などと用います。伝統的山口県方言では主に荒々しい動作で物事をする意を表し、「ぶち殴 る」「ぶちにやす(強く殴る)」「ぶちめぐ(乱暴に破壊する)」などの動詞があります。

山口県の「ぶち」に相当する、強意の副詞の新方言(現代若者方言)は現在全国各地に発生しています。東京周辺の「ちょー」はその代表格であり、関西の 「めっちゃ」「むっちゃ」などもよく知られています。福岡市や長崎県などでは「ちかっぱ」「ちかっぱい」、名古屋周辺では「でら」、熊本県では「まうご つ」「うまんごつ」「たいぎゃ」、大分県や沖縄県では「しんけん」、北海道や新潟県では「なまら」が流行っています。山口県では「ぶち」と同義の若者語に 「ぶり」や「ばり」がありますが、「ぶち」ほどには使用頻度が高くありません。「ぶち」「ぶり」「ばり」は広島県でも使われ、「ばり」は福岡市や関西など でも用いられています。

飲んだ感想。

「ぶち美味しかったです!!」

山口県方言 長州弁 ジョージア ぶち でら ばり

フーレセラピー 口コミ

関連記事

台風の爪跡

これまで経験したことのないような大きな台風でしたが皆様、大事には至りませんでしたでしょうか。我が家も

記事を読む

都会の真ん中で

アカデミーの本部は東京都中央区にあります。最寄駅は、八丁堀、築地、新富町。東京駅から歩いて20分の場

記事を読む

JTカップ

昨日はお休みをいただき、今季最後の国内 メジャー男子ゴルフ大会を観戦するために、東京よみうりカントリ

記事を読む

西武ドーム 日本ハムファイターズ 対 西武戦

先日、西武ドームで野球観戦をしてきました。 西武 対 北海道日本ハムファイターズ 戦です。

記事を読む

関ヶ原周辺

大阪に向かう新幹線からの写真です。今日の積雪はさほどではありませんが、この辺りは豪雪地帯で、通過する

記事を読む

雲の上は晴れている

雨の 羽田空港 を飛び立ち 広島空港 へ向かいました。 深い雲を抜けると、そこにはまばゆいばかりの

記事を読む

李 京勲 選手のサインボール

先日のゴルフ観戦会場でボールにサインをしてもらいました。韓国の新星、22歳の李選手。

記事を読む

博多祇園山笠

博多では 山笠 の準備が着々と進んでいるようです。 博多駅の 飾り山笠。 お披露目を待ち望ん

記事を読む

恐怖の部活

高校時代、この坂を登らされました。高校の裏山にそびえる桑山(くわのやま)。36年前はこんなきれいな道

記事を読む

ダックツアー大阪

フォローアップセミナーの朝は緊張して早く目が覚めてしまいます。落ち着かないので町を徘徊しているとホテ

記事を読む

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑