脚の屈曲

公開日: : からだガッテン

 

下肢内側筋を行うときの横向きの体勢で、

伸ばした脚の膝が曲がってしまうのはなぜでしょうというご質問がありました。

これは股関節か膝関節の屈筋が緊張していることが考えられます。

股関節の屈筋は腸腰筋、大腿直筋、縫工筋、薄筋、恥骨筋、大臀筋、

中臀筋などが関係しますので、

技術としては大腿前側筋、下肢内側筋の施術。

膝関節の屈曲であれば半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋、腓腹筋、

膝窩筋、縫工筋、薄筋の緊張が考えられるので、

下肢後側筋と大腿前側筋、下肢内側筋がいいでしょう。

.

.

.

フーレセラピー 評判

関連記事

no image

首の動き

うつ伏せで首が横に向きづらい方もいらっしゃいますが、 これは首の回旋に関係する筋肉の緊張が考えられ

記事を読む

no image

顎関節症

授業中、側頭筋の技術を練習中に、 2センチくらいしか開かなかった口が 大きく開くようになった方が

記事を読む

no image

フーレセラピーYouTube

フーレセラピーアカデミーのユーチューブページが開設されました。 美容健康情報を提供して参りま

記事を読む

no image

硬い筋肉

Q:筋肉全体が硬いタイヤのようで、弾まないような状態になることはあるのでしょうか?若い頃に陸上で鍛え

記事を読む

no image

股関節外旋

うつぶせで足裏筋の施術を行うときに 相手の足先が外に向いていて乗りにくいという質問がありましたが、

記事を読む

no image

腕が痛い 手がしびれる テニス肘

Q. 腕をひねると痛くて、手がしびれてきたので病院に行ったところテニス肘と手根管症候群(しゅこんか

記事を読む

no image

頚椎症

Q: 40歳代の男性  首の頚椎症って軽減出来ないかなと問い合わせありましたがいかがでしょう?

記事を読む

no image

自己免疫疾患について

お客様の状態 46歳女性、自己免疫性疾患の診断で免疫反応を抑制するためのステロイドを

記事を読む

no image

リンパ 腋下リンパ

Q. 昨日から2日連続でお見えになった方です。以前からの腰痛はよくなられた様ですが、今日の施術

記事を読む

no image

手首の腱の損傷に対して

Q. 右手首の腱一部損傷され、神経ビリビリあたっていたい方の施術はしても大丈夫ですか? A

記事を読む

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑