助け合い

公開日: : 協会員の方と

福岡の病院(舞の里内科クリニック)でフーレセラピーをされている

片山美里さんから頂いたメールをご紹介します。

福岡講習のたびに熱心に再受講され、

技術向上に努めておられる姿には頭が下がります。

そしていつもお土産をありがとうございます。

今後はお気遣いなさらないでくださいね。

**********************************************************************************

入江校長先生

先日は、福岡での講習会&検定お疲れ様でした。

そしてMNOの講習に参加させていただき
ありがとうございました。

フーレセラピーの資格を取得して一年経ちましたが、

改めて校長先生の講習を聞くことにより、

フーレセラピーに
さらに自身を持って、

さらにさらにがんばる気持ちが
わいてきました!

入江校長先生の発するパワーはすごいです!

とにかく今年は、積極的にフーレセラピーのファン作りをして、

もっともっとフーレセラピーを広めていきたいと思っています。

そんな中、先週土曜日に

フーレセラピーの検定の合格通知が届いたばかりの

Nさんより連絡が入りました。

内容は、アロママッサージを受けたことのある方が、

フーレセラピーに興味を持たれて
どんな施術なのか、

お試しで受けてみたいとのことで紹介をいただき、

お試しのフーレすることになりました。

最初は15分程度で
どんな施術かを体験してもらう予定でしたが、

足の筋肉の硬さ…など気になるところがたくさんあり、

結局、下半身中心に30分のお試しフーレになりました。

20代男性の方で、社会人サッカーチームに所属しているとのこと。

施術し始めたすぐから、気持ちよさと、

インナーマッスルまで
ほぐれていく感じがするのを感じていただき、

本人も気になっていた太もも
の張りもとれ、

とにかく体の軽さ柔らかさが出たことに感動され、

大変喜んで帰っていかれました。

そしてその翌日、その方は
サッカーの練習試合があったそうですが、

今までになく調子がよかったとのこと、

とにかく
フーレセラピーを昨日していただいたおかげだと言ってメールが入り、

さらに出来ればこれからフーレを受けたいと予約が入り

2日続けてフーレを受けにきていただきました。

その方から、昨日のお試しフーレのお礼と、

とにかく調子がよく
体がよく動いたし、

試合の後もいつものような疲れがないとのこと。

そしてその日は全身のフーレを受けていただきました。

そしてサッカー中に打撲していた右足の痛みも施術後にやわらいだそうです。

とにかくフーレセラピーのよさを感じていただき

大変喜んでいただけたことが 嬉しくて報告メールをさせていただきました。

私にお仕事をまわしていただいたNさんにも感謝しています。

関連記事

no image

高齢者にも最適

『アクアリズム』さんから頂いたメールをご紹介します。ご高齢の方に喜んでいただけるのもうれしいですね。

記事を読む

no image

岡山でフーレセラピー

岡山(倉敷市)のフーレセラピー フラワー     清廣さんから頂いたメールをご紹介します。*****

記事を読む

no image

『かぼす』ではなく『すだち』

先日、『徳島からの贈り物』でご紹介した"かぼす"ですが、"すだち"の間違いでした。失礼しました。早速

記事を読む

no image

『真心』香川県 楠静子さん

初めてフーレセラピーを受けた時の自分の身体の変化に感動し、この技術を身につけて両親に施術をしてあげ

記事を読む

うなぎパイ

浜松のインストラクター講習生・横山あきこさんから頂きました。ありがとうございます。

記事を読む

no image

フーレ・ネパール

世界に進出するフーレセラピー!!今月からネパールでも始まりましたよ!フーレネパール北海道出身のご夫婦

記事を読む

no image

コツコツが実を結びます!!

富士見市東みずほ台『リラクゼーション ピュア』の行田さんからいただいたメールをご紹介します。フォロー

記事を読む

no image

テレビを観てご来店

本日の説明会で、横浜市戸塚区のサロン『結~yui~』の児玉さんからNさんをご紹介いただきました。Nさ

記事を読む

no image

酒井さんより

アカデミーを卒業されての感想を酒井さんからいただきました。会社のお友達もアカデミーにご紹介いただきあ

記事を読む

茨城の小室さんから

本日のフォローアップセミナーに参加された茨城那珂郡東海村の㈲ヴォール・ラーデン小室 裕さんからお土産

記事を読む

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑