ボランティア報告
公開日:
:
協会員の方と
宮田直子さん、大谷美由紀さん、松川治子 計6名
集合時間と場所は9時に仙台ということで、
そこまでの交通手段は各自に任せておりましたが、
一人は福島より新幹線乗り換えで時間通りに仙台に到着することができましたが
福島をでたあたりで大幅遅れの連絡が入り、
どうすることもできず3時間遅れで仙台に到着することとなりました。
無事に開始予定の14時には現地入りすることができました。
14時スタートの時間を待っていたかのようにすぐにお客様2名いらしていただきました。
坂を上り下りが必要となるため、本降りの雨は客足をあまり見込めないことに繋がります。
若い人たちはほとんど仕事にでかけていたため、
今回ターゲットにしていたのは高齢者の方々。。。
出かけること
をやめてしまわれる方もいたはず。。。留守宅も多いですし、声をかけても出てくださらない方も、
食事の支度で出かけられない方も、
18時には来場者もなくスケジュール通り終了することとなりました。
仮設住宅の集会場を借りて1時間半ほど施術をすることとなりました。
(お客様を和ませるために持ってきてくださり、歌付き演奏してくれたりしました。)
11月に受けていただいた方も覚えていてくださり、
再度いらしていただいた方も数名いらっしゃいました。
現地のコーディネーターの方から、仮設住宅の格差が生まれる、とのお話もあり、
巡回するとの提案がありました。
長いところで1時間、あと、30分~45分の滞在となりましたが、
計22名ほど施術することができました。
皆様狭い仮設住宅の生活で、運動不足や膝に水がたまる、
肩が凝っている。。。などつらそうな方が多かったです。
ただ、フーレセラピーと違い、万人に簡単にできるタッチケアのようなものも
マッサージ=あまりスッキリしない。。。と思ってる方が多いとのこと。
「これは違うね、スッキリするよ、これがいいね」と言っていただけました。
前回受けて頂いた方が、その時の気持ちよさを覚えていてくださって、
楽しみにして来ていただけた。
他のマッサージとは違う、これはいい!と思っていただけた。
歩行困難な方はますます足が衰えてしまう。
これからも協力していただけるセラピスト募集です!
関連記事
-
-
小豆島でフーレセラピー
先日、石川さん・永瀬さんが小豆島へ来てくださり、離島の私に有り難い刺激でした。 私に恩返しがしたいと
-
-
特色を活かしたサロン作り
神奈川県 萩原利彦さん 78歳 技術者として得意分野を持ち、サロンの特色を出す重要性
-
-
リラクゼーションサロン デュース(埼玉県深谷市)
埼玉県深谷市リラクゼーションサロン デュースの岐部さんから頂いたメールをご紹介いたします。*****
-
-
フォローアップセミナー
先週のフォローアップセミナーには、東京だけでなく新潟、福島、静岡などからたくさんの方々がお見えになり
-
-
開業10周年に向けて
茨城県東海村、ヴォール・ラーデンの小室さんからお土産をいただきました。いつもありがとうございます!!
-
-
キットカット・・・一味!?
福っ来整体院の丸山さんからお土産をいただきました。have a break信州限定キットカットの一味
- PREV
- ロンドンパラリンピック内定!!
- NEXT
- 野村望東尼