石灰沈着

公開日: : からだガッテン

Q.

肩の付け根に石灰(カルシウム)がたまった友達がいます。凄い激痛で寝ることもできないそうです。病院で痛み止めの注射と薬で溶けたらしいのですが、最近また痛くなり首も痛くなってきたようです。病院でも原因は分からず、回したりするように言われているそうですが、どこを施術するといいでしょうか?

 

A.

石灰の沈着は引き続き病院の指示に従ったほうがいいでしょう。

カルシウムは体内で一定量になるよう調節されていますが、骨から放出されたカルシウムが筋肉や靭帯、血管壁に付着する場合があります。それを体が異物だと反応して炎症や痛みが起こります。特に女性の場合は更年期で骨からカルシウムがたくさん放り出されるので沈着で痛みを感じるかたが多いようです。

 

首の痛みは「関連痛(※1)」が考えられます。僧帽筋や肩甲挙筋は肩から首につながっていますので、肩の痛みを首が感じることもあります。痛みを感じることで筋肉が固くなり、つながっている首が痛くなったのではないかと考えます。

首を回すこともいいでしょうし、フーレセラピーで血流を良くして温めることも効果的です。

 

(※1)関連通:本来の痛みの部位とは違うところに痛みを感じてしまうこと。

 

石灰の沈着  関連痛  僧帽筋  肩甲挙筋

フーレセラピー 口コミ

関連記事

no image

身体のしびれ

フーレを受けていて、 施術している側と反対側の脚(右脚施術の場合は左脚)が しびれてくることがあ

記事を読む

no image

リンパ 腋下リンパ

Q. 昨日から2日連続でお見えになった方です。以前からの腰痛はよくなられた様ですが、今日の施術

記事を読む

no image

脚の屈曲

  下肢内側筋を行うときの横向きの体勢で、 伸ばした脚の膝が曲がってしまうのはなぜでし

記事を読む

no image

首の動き

うつ伏せで首が横に向きづらい方もいらっしゃいますが、 これは首の回旋に関係する筋肉の緊張が考えられ

記事を読む

no image

頚肩腕症候群

Q. 腕が痛い、腕がしびれる、首がこる、肩が重いなどの症状を訴える方からお問い合わせがありまし

記事を読む

no image

足底筋膜炎

Q.足底筋膜炎の方の施術はできますか? A. 下肢後側筋の施術 足底筋膜はふくら

記事を読む

no image

ぎっくり腰

Q.ぎっくり腰の方への施術について注意点および効果的な施術についておしえてください。 &nbs

記事を読む

no image

活性酸素

Q. ジャザサイズ(ダンスフィットネス)のインストラクターで週6日動いている方なのですが、 運動

記事を読む

no image

頚椎症

Q: 40歳代の男性  首の頚椎症って軽減出来ないかなと問い合わせありましたがいかがでしょう?

記事を読む

no image

足首の内反と股関節外旋

Q. 一年前に右足首の靭帯を切り、仰向きで寝ると足先が伸びた状態で少し内側に曲がり、左脚は股関

記事を読む

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑