冬のごちそう・カワハギの魅力

公開日: : 最終更新日:2024/12/30 なんでもないようなこと

今回は、この季節ならではの絶品食材「カワハギ」についてご紹介します。

カワハギといえば、その愛らしいフォルムとクセのない淡白な白身が魅力。ですが、本当の主役は“肝”。濃厚でクリーミーなカワハギの肝は、「海のフォアグラ」とも称され、冬の味覚の王様です。

例えば、刺身で楽しむなら、ぜひ肝醤油をお試しください。肝を醤油に溶き、刺身につけて食べると、濃厚さと淡白な白身が絶妙なハーモニーを奏でます。お鍋に入れると、肝の旨味がスープ全体を包み込み、一口ごとに幸せが広がります。

また、栄養面でも注目!
カワハギは高タンパク・低脂肪で、ビタミンDや鉄分が豊富。特に女性や冬場に不足しがちな栄養を手軽に摂れる優秀な食材です。

寒い冬、温かい部屋でカワハギ料理を楽しむひとときは、至福そのもの。ぜひスーパーや鮮魚店で見かけたら手に取ってみてくださいね。

関連記事

心を晴れやかに

羽田を飛び立った時は曇り空上昇し雲を抜けるとこんな青空雨が降ろうが、雪が降ろうが雲の上は晴れている!

記事を読む

大阪体験説明会 新幹線 

20日、新宿校での研修が終わり 福谷先生、高山先生と大阪へ向いました。 ・ そして本日21

記事を読む

恐怖の部活

高校時代、この坂を登らされました。高校の裏山にそびえる桑山(くわのやま)。36年前はこんなきれいな道

記事を読む

東京スカイツリー

首都高を走行中、見つけました!!東京スカイツリー完成すれば634.0mになるそうですよ。(知らなかっ

記事を読む

no image

日本酒な気分

帰りがけ、無性に日本酒が飲みたくなりついついスーパーに立ちより『八海山』を買ってしましました。いまお

記事を読む

箱根の温泉旅館

先日、箱根のある温泉旅館からフーレセラピーとのコラボの話があり訪ねてまいりました。明治6年創業の老舗

記事を読む

北仙台駅

先ほど大阪に到着いたしました。今日は新宿校でのJKLを担当し、その後の移動です。明日から大阪ビューテ

記事を読む

寒い!!

今日の東京は冷えてます!!4月はもうその先に見えているというのに、この寒さです。桜の開花も、一時停止

記事を読む

母の日の旅行

福谷先生から、鹿児島土産をいただきました。母の日のプレゼントで、お子さんたちが協力して旅行のプレゼン

記事を読む

台風の爪跡

これまで経験したことのないような大きな台風でしたが皆様、大事には至りませんでしたでしょうか。我が家も

記事を読む

  • 2025年3月
    « 2月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑