被災地でのボランティア

公開日: : 協会員の方と

協会員の方から震災後にいただいたメールを2通続けてご紹介いたします。

*********************************************

こんにちは。

福島県に住む井上真紀です。

地震が心配な日々ですがお元気でお過ごしですか。

今回の地震で我が家も半壊・・・。

昼間は家に帰って片付けなどしていますが、

未だに夜だけは避難所で寝ています。

私の住む町内の水道も少しずつ復旧しつつありますが、

ガソリン・灯油の調達が厳しい状況です。

とはいえ、家族全員無事、親せき・知人・友人たちもみな無事だったこと、

 本当に本当によかったです!

原発や余震、被災地の方々の生活や安否確認・・・

まだまだ不安はたくさんありますが、

ぜったいに大丈夫!と唱えながら

みんなで前を向いてこの状況を乗り越えていきたいです。

 本題です。

片付けなどだいぶ落ち着いてきましたので、

一日中避難所で生活されている方に

 ボランティアでフーレをやってあげたいなと考えています。

そこで、入江先生から施術にあたって

何かアドバイスが頂けたらと思いメールしました。

 日中の様子は分からないのですが、避難所はお年寄りが多いです。

 暖房やテレビもあり避難所としてはとても恵まれた環境だと思います。

 ただ、精神面や体力の衰えという点では他の避難所と同じだと思います。

よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボランティアフーレの件ですが、

5日に町のボランティアセンターで登録してきました。

町の現状としては、町内の避難所の規模は縮小しつつあり、

日中は外出者が多い状況。

また、現在募集しているボランティアは、

マッサージ・美容師などの専門職や

娯楽系のみのため、整体師さんなどが定期的に入られています。

ボランティアセンターで予めこういう人が来るよとお知らせし、

希望の方に施術することになるそうです。

毎日行ければと思っていましたが、幸いたいぶ落ち着いているようで、

まずは(希望者次第ですが)14日に派遣されることになりました。

日中、中にいる方はほとんどが高齢者の方のようなので、

15分~30分下半身のみの軽めのフーレで行おうかと思っています。

関連記事

no image

卒業生体験談

イベントに出店されていたフーレセラピーを15分間体験して興味を持ちました。大きな手で施術されている

記事を読む

no image

協会員さんの絆

東京の竹内あすかさんから頂いたメールをご紹介します。協会員さん同士の協力体制は、お話をお聞きするだけ

記事を読む

no image

足袋供養

大阪のてるてるぼーずさんから頂きました。足袋供養ですか・・・・足袋に感謝です!!**********

記事を読む

no image

感謝のことば

足指骨折後のフーレセラピーについて フーレセラピー クレア の本間 美佳子さんからご質問があり、ご返

記事を読む

no image

沖縄から参加

沖縄のNOANOA上原さんのご紹介でKさんが体験説明会に参加されました。沖縄からお見えになり、講習は

記事を読む

no image

ラジオ紹介

『あしあと』の早見さんからラジオ取材放送のご連絡をいただきましたので皆様にご案内いたします。浅利その

記事を読む

no image

特色を活かしたサロン作り

神奈川県 萩原利彦さん 78歳 技術者として得意分野を持ち、サロンの特色を出す重要性

記事を読む

no image

卒業生体験談 舘 望 さま

private salon Lino  愛知県 『すべてのお客様にフーレを』 半年前

記事を読む

茨城の小室さんから

本日のフォローアップセミナーに参加された茨城那珂郡東海村の㈲ヴォール・ラーデン小室 裕さんからお土産

記事を読む

no image

看板娘はお母さん!!

本日の体験説明会でローズ香さんより受講生の方をご紹介をいただきました。ありがとうございます。こちらの

記事を読む

  • 2025年5月
    « 2月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑