足首の内反と股関節外旋

公開日: : からだガッテン

Q.

一年前に右足首の靭帯を切り、仰向きで寝ると足先が伸びた状態で少し内側に曲がり、左脚は股関節が外旋している感じで開きます。ストッキングや靴下までもが歩いていると回ってしまうそうです。どこを施術すればいいのでしょうか?

 

A.

身体の歪みは、骨盤が左側に傾いているということでしょうか。ケガの影響もあるかと思いますが、横座りの癖がそのまま固まったような事はありませんか?左足が外旋している(外側に向いている)ので左側のお尻(大臀筋の技術で尾骨に近い部位・双子筋や梨状筋)や右側の脊柱起立筋の2段目が緊張しているかもしれませんのでその部分をほぐしてあげることとでしょう。右足は股関節が内旋している(内側に向いている)ので右側のお尻(大臀筋の技術で腸骨稜の下の部位・中殿筋)をほぐしてください。

日常でのケアは、身体を反対側にひねるストレッチが効果的です。

足首は、周りの筋肉を鍛えていくことでしょう。

 

足首の内反 股関節外旋 大臀筋 双子筋 梨状筋 脊柱起立筋 中殿筋

フーレセラピー評判

2020年フーレフーレ

関連記事

no image

多裂筋へのアプローチ

Q. フーレセラピーは、インナーマッスル(深層筋)にアプローチ&緩めることは可能でしたでしょ

記事を読む

no image

石灰沈着

Q. 肩の付け根に石灰(カルシウム)がたまった友達がいます。凄い激痛で寝ることもできないそうで

記事を読む

no image

めまい

Q. 40代女性。毎回60分の施術を月2回受けられていて、半年間で8キロ痩せられました。

記事を読む

no image

首が動かない

Q. 全身に疲れを感じていらっしゃる女性で、うつ伏せをした時、両肩は床に同じくらい着きますが、

記事を読む

no image

股関節外旋

うつぶせで足裏筋の施術を行うときに 相手の足先が外に向いていて乗りにくいという質問がありましたが、

記事を読む

no image

アトピーの施術

協会員の方からのご質問です。 ****** 元々アトピーがある方で、最近かぶれが出て、

記事を読む

no image

<痛みの感覚>関連痛

「普段は右ひざの裏の辺りに痛みを感じていたのに、施術でそこを触れられても特に痛みはなく、普段痛みを意

記事を読む

no image

脊柱管狭窄症の施術

協会員の方から「60歳男性で脊柱管狭窄症に悩む方の施術」についてご質問がありました。参考にご覧くだ

記事を読む

no image

自己免疫疾患について

お客様の状態 46歳女性、自己免疫性疾患の診断で免疫反応を抑制するためのステロイドを

記事を読む

no image

フーレセラピーYouTube

フーレセラピーアカデミーのユーチューブページが開設されました。 美容健康情報を提供して参りま

記事を読む

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑