親不孝通り
公開日:
:
講習先でちょっとひと息
現地に着いて毎回することは
まずはコンビニで買い出しです。
4日間の水と食料を確保します・・・・。
無人島にいくわけでもないので、少々大げさないい方ですが、
ホテルに一度帰ると外に出たくなくなるので、
4日間の間に、きっと食べたくなりそうであろうお菓子や果物、
おつまみなどをいくつか揃えます。
で、外に出たところ・・・・
そこは昔懐かしい親不孝通り(現名:親富孝通り)では
ありませんか。
30数年前、受験に失敗し一年間通ったのがこの通りです。
この通りの先に、大きな予備校が2つあり、
親に迷惑をかける子供たちが大勢通学していたので
この名前がついたと言われています。
当時は賑やかでしたが、今はこんな感じです。
当時はこの通りにゲームセンターやパチンコ屋、
ライブハウスやジャズ喫茶がたくさんあり
学校にたどり着く前に、どこかに寄り道をしていました。
帰りは帰りで、寮にたどり着く前に
赤ちょうちんに誘われて~ ♪
おでんや焼き鳥をたくさん食べて帰りました。
青春の1ページに残る博多の街でした。
関連記事
-
-
博多うま馬 ラーメン 鳥皮 餃子
今日の夕食はホテル近くの焼き鳥屋さんで摂りました。 『うま馬』 というお店です。 日曜日は空
-
-
名古屋名物と言えば・・・
山ちゃんの手羽先です。今日の夕食は手羽先。ひとりでお店はさびしいのでお持帰りにしてホテルでパクリ。1
-
-
たこ焼き どて焼き 串カツ
本日の夕食です。 大阪にいると、なぜか 串カツ が食べたくなります。 大阪名物三部作。 ・
-
-
加藤清正公像 名古屋城
名古屋に到着し向かった先は 名古屋城。 歴史を肌で感じる瞬間です。 数百年前は武将たちが闊歩
-
-
札幌講習 個人タクシー
札幌講習2日目です。 朝方は雨模様でしたが、すっかり晴れ上がりました。 昨日と比べるとちょっと肌