生理学 解剖学 病理学
公開日:
:
講習から
本日は高山先生のMNOが本校で行われました。
受講生さん、協会員さん含め多数ご参加いただきました。
・
一日 生理学、解剖学、病理学などの勉強です!
フーレセラピーについての概要や理論を
より一層深く理解するためにとても大事な内容になります。
大変興味深い内容なので、協会員さんの中には熱心に何度も参加される方もいらっしゃいます。
・
技術だけではなく知識を身につけることは、
お客様へのカウンセリングやアドバイスなどに必ず役に立ちます(*^^*)
・
筋肉の勉強では、何気なく動かしている足も解剖学的には、
「股関節の屈曲~\(^_^)/」
写真は皆さんいっしょに股関節を屈曲してます!
肩関節の伸展~(*^^*)
少しずつ、少しずつ、自分のものにしていきましょう♪
・
・
・
解剖学 生理学 病理学 股関節屈曲 肩関節伸展
フーレセラピー 口コミ
関連記事
-
-
東京フォローアップセミナー
今日のテーマは『冷え症』でした。遠くは京都からも参加されました。身体のゆがみ矯正。筋肉の勉強をして、
-
-
大阪フォローアップ講習から
先日の大阪校フォローアップ講習には 関西圏だけでなく、 愛知県、島根県、高知県、徳島県などからも
-
-
名古屋フォローアップ講習より
<<<7月8日(日) 名古屋フォローアップ講習>>> テーマ:(午前中)疲労 /(午後) 膝・足首
-
-
インストラクター研修
本日はインストラクターの研修会。全国から精鋭たちが集まりました。2名は不参加でしたが、写真の面々が参
-
-
銀座校ビューティスリム情報(耳塚先生より)
銀座で初めてのビューティースリム、2日目です♪昨日は、疲れてすぐ寝てしまった方も、目が覚めてから ち
- PREV
- 駅弁 名古屋 海老フライ 味噌カツ
- NEXT
- 小顔効果