オオヤマザクラ(エゾヤマザクラ)
公開日:
:
講習先でちょっとひと息
北海道の桜の開花時期は5月の連休頃と聞きましたが、
大通公園の片隅に1本の桜が・・・・。
説明を見ると『エゾヤマザクラ』とありました。
・
<以下、wikipediaより>
ヤマザクラ(山桜)に比べ花や葉が大きいことからこの名がつけられた。
別名では、花色が淡紅色であることからベニヤマザクラ(紅山桜)、
北海道に多く生息していることからエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)ともいう。
・
ひとり控えめに立つ木の周りに
カメラマンたちが群がっていました。
今の主役は、このエゾヤマザクラでした。
・
・
・
・
大通公園 札幌 エゾヤマザクラ オオヤマザクラ
フーレセラピー 口コミ
関連記事
-
-
締めもやっぱり・・・
大阪へ向かう新幹線の中で、やっぱり『みそかつ弁当』。次はいつ食べることができるのだろうか・・・・。
-
-
ジンギスカン『だるま』
札幌でジンギスカンといえば・・・『だるま』『だるま』といえば・・・・ジンギスカンっていうくらい、有名
-
-
博多 ラーメン 大黒商店
お昼はお気に入りのお店で博多ラーメン。 ちょっと食べ過ぎてしまいました。 店内に貼ってあ
- PREV
- 男鹿半島 田沢湖
- NEXT
- ラーメン がんてつ 札幌