工芸花茶

公開日: : 講習から

受講生の平澤慧健(ひらさわのりえ)さんから

『工芸花茶』をいただきました。

2

透明のガラスポットに入れて、お湯を注ぐと

花が開き、茶葉と花の変化を楽しめるとのことで、

中国では芸術緑茶と呼ばれているそうです。

1
香り、見た目、味わいと3度おいしいお茶!!

みんなで楽しみながら頂きます。

ありがとうございました!!

関連記事

白足袋の魔術師たち 

大阪校の福谷先生から届いた写真をご紹介いたします。 フーレセラピーは、専用の白い足袋カバーを履

記事を読む

大阪校 説明会会場

お客様を待つ会場。 誠心誠意、心を込めて施術させていただきます。 フーレセラピー アカデミー

記事を読む

no image

岡山講習

1月の岡山講習は、高山先生の担当でした。 先月の必修講座から約1カ月後の今回の講習です。皆さ

記事を読む

サイン会!?

本日のフォローアップセミナーのお昼休みは、書籍販売&サイン会のようになっていました。右下の刻印は、高

記事を読む

名古屋フォローアップ講習

アップするのが遅くなってしまいましたが 6月7日に名古屋で行ったフォローアップ講習の写真です。

記事を読む

大阪校 朝練

講習開始前から練習に余念がありません。今日の一日が楽しみです。

記事を読む

サイズダウン

福岡の高山先生から届いたメールをご紹介します。***************************

記事を読む

大阪フォローアップ講習より

【本日のテーマ】 <午前:東洋医学> 中国医学の基本的な考え方と五行説に基づいた身体の説明と

記事を読む

大阪ビューティスリム

昼休みも寸暇を惜しんで練習のみなさん。こういう光景はいいですね。

記事を読む

元気です!!

札幌体験説明会が始まります!!みんな燃えてます!!

記事を読む

  • 2025年5月
    « 2月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑