DHA ドコサヘキサエン酸

公開日: : 健康のこと

ここのところ記憶力の低下を感じることが多くなり、

もっと脳を活性化させなければと思っています。

以前は青魚に含まれるDHAが記憶力に関係するという説がありましたが、

どうもこれは根拠のないことのようです。

確かにDHAは脳の神経細胞にたくさん含まれていて、

記憶や意欲に影響を与えると言われていました。

DHAを摂ることで神経細胞が活発に働き機能が高まると言うのですが、

どうもこれがそもそも間違いらしいのです。

理由は、DHAがどんな働きをして何のために存在しているかが

はっきりとわかっていないからです。

食べ物に頼らないで、別の方法を考えてみることとしましょう。

DHA ドコサヘキサエン酸 脳 記憶力 神経細胞

関連記事

no image

長夏(ちょうか)の養生(中国医学編)

前回の夏の養生に続き、夏を乗り切って充実した秋を迎えるための第二弾!!  長夏は日

記事を読む

no image

生活習慣の改善 第二の心臓

足は第二の心臓と言われていますが、皆さん脚を動かしていますか? 【立ち仕事が体に及ぼす危険性

記事を読む

no image

ユーチューブ動画(脚の運動)

https://www.youtube.com/watch?v=NdAYoMs9iwk

記事を読む

心を晴れやかに

羽田を飛び立った時は曇り空上昇し雲を抜けるとこんな青空雨が降ろうが、雪が降ろうが雲の上は晴れている!

記事を読む

心やさしき者たちへ

電車内で見つけた広告です。 目にした瞬間、心が締め付けられ、 このメッセージが心の奥底に

記事を読む

no image

生涯現役

先日大阪校を卒業された、介護の仕事をされている40代女性に技術習得の目的をお聞きしたところ、『生涯

記事を読む

no image

冬の養生(中国医学編)

冬を迎えて日が長くなり気温や水温が下がってくると、体温を保つことができない動物たちは活動が

記事を読む

no image

You Tube Vol.2(腰痛)

https://www.youtube.com/watch?v=BcregbP6ejQ 皆様、「

記事を読む

no image

バランス感覚が良くなる!!

女性の寝たきりの原因第1位は・・・・骨粗しょう症での転倒骨折です!!!! 転倒事故の多くは

記事を読む

no image

合わない枕の対処法

私は仕事柄ホテルに宿泊することが多く、枕の高さが合わないせいか途中で何度も目が覚めてしまい、なかな

記事を読む

  • 2025年5月
    « 2月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑