「 健康のこと 」 一覧

フーレセラピー セラピストのメリット vol.2

“セラピストが健康になる技術”  【足裏刺激】 足の裏には体中の反射区が集中しています。リフレクソロジーなど足の裏を施術する技術もありますが、私たちフーレセラピストは、技術を行う上でお客

続きを見る

生涯現役

先日大阪校を卒業された、介護の仕事をされている40代女性に技術習得の目的をお聞きしたところ、『生涯現役』という言葉が返ってきました。 彼女曰く、「人の力を借りなければ生きていけない方をこれまで

続きを見る

春の養生法

2022/02/14 | 健康のこと

暦の上では春となりましたが、まだまだ厳しい寒さは続いています。 この先、次第に冬の冷たい空気が緩んで日が延びてくると、気温が徐々に上昇して暖かな陽気が満ちてきます。草木は芽吹いて、のび

続きを見る

冬の養生(中国医学編)

2020/11/04 | 健康のこと

冬を迎えて日が長くなり気温や水温が下がってくると、体温を保つことができない動物たちは活動が鈍くなり、厳しい冬を乗り切って生き延びるために冬眠に入ります。  人間も同じように体の動きが鈍

続きを見る

ユーチューブ動画(脚の運動)

2020/08/24 | 健康のこと

https://www.youtube.com/watch?v=NdAYoMs9iwk

続きを見る

長夏(ちょうか)の養生(中国医学編)

前回の夏の養生に続き、夏を乗り切って充実した秋を迎えるための第二弾!!  長夏は日本の四季にはありませんが、中国では夏と秋の間の季節を指し、日本では夏の「土用」の時期を指します。立春

続きを見る

合わない枕の対処法

私は仕事柄ホテルに宿泊することが多く、枕の高さが合わないせいか途中で何度も目が覚めてしまい、なかなかスッキリした朝を迎えることができません。 最近は様々な枕を用意してるところもありますが自分に合

続きを見る

You Tube Vol.2(腰痛)

https://www.youtube.com/watch?v=BcregbP6ejQ 皆様、「チャンネル登録」、「いいね」よろしくお願い致します。

続きを見る

スポーツしているお子様のケアにも!!

2020年東京オリンピックに向け、段々と「健康」「運動」を題材にしたものが増えてまいりました。 実は2020年は「フーレ、フーレ」の年でもあります(笑)。 そのオリンピックを目指す選手のお力添えを

続きを見る

DHA ドコサヘキサエン酸

2015/12/31 | 健康のこと

ここのところ記憶力の低下を感じることが多くなり、 もっと脳を活性化させなければと思っています。 以前は青魚に含まれるDHAが記憶力に関係するという説がありましたが、 どうもこれは根拠のないことの

続きを見る

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑